[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラーメン博物館に「節電ラーメン」登場
東日本大震災の影響でこの夏は「省エネの暑さ対策」が求められている。新横浜ラーメン博物館(横浜市)では、「ラーメンで節電」をコンセプトに、「体を冷やす食材」を用いた「節電ラーメン」7種を順次発売している。
東洋医学では食材を「陰性」「陽性」「平性」の3つに分類しており、陰性の食材には体の熱を取る作用があるとされている。この陰性に属するトマト、水菜、きゅうりなどの食材を用いて、「冷やしラーメン」や「冷やし中華」といったメニューを博物館の各店で創作した。
発売中の商品は以下の通り。
支那そばや「塩 山水涼麺」(950円)
井出商店「冷やし中華ゴマダレ」(900円)
龍上海「冷やしからみそラーメン」(950円)
二代目げんこつ屋「ピリ辛涼麺」(880円)
麺の坊砦「ゆず辛つけ麺」(1050円)
2011年7月1日に、こむらさき「冷たい王様ラーメン」(800円)、7月15日には、頑者「冷やしつけめん」(950円)も発売される。
http://www.j-cast.com/mono/2011/06/23099224.html
今年のキーワードは節電になるかもです。節電ラーメンなんてネーミングおいしそうじゃありませんが、漢方の視点から考えればアリですよね!
上位3位が復活!カップヌードル総選挙ラストスパート
日清食品は、2011年4月26日から6月30日まで、カップヌードル40周年企画として、「歴代カップヌードル復活総選挙」を開催中だ。
過去に発売したカップヌードル計73商品(現在発売中の商品は除く)が、復活及び限定発売をかけて競い合う。復活権を得られるのは、投票数が上位3位になったカップヌードルで、発売当時のオリジナルレシピに基づき再び商品化される。
投票は1日1回3種類まで可能で、投票終了は2011年6月30日24時。投票は総選挙サイトやタイアップサイト
http://www.excite.co.jp/News/product/20110622/JCast_99117.html
6月22日現在のところカップヌードル天そばが1位、2位はスパイシーカレー、3位はチキンヌードルでした!
多分1位の「天そば」は食べたことのない人がほとんどではないでしょうか?
やっぱり過去食べて本当に復刻してほしいものに投票してほしいです。。。?
私も投票してきましたが、1日3種類づつ投票できるので毎日続けてみたいと思います。
ちなみにスパイシーコクしょうゆ、辛口レッドペッパー、MISOに投票してきました。スパイシーコクしょうゆオイシかったです!!
新ラーメン登場?「どさん子」と「一風堂」が提携
飲食店チェーン「札幌ラーメンどさん子」などを運営する「ホッコク」(東京都千代田区)は21日、ラーメン店「博多 一風堂」を展開する「力の源カンパニー」(福岡市)と業務提携すると発表した。
食材の共同仕入れによりコスト削減を目指すほか、両社でプロジェクトチームを編成して、新たな商品や業態の開発などを行う。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110622/biz11062209020004-n1.htm
どさん子は30年以上前は日本全国の札幌ラーメンをひろげた、いやラーメンを広めた一大チェーンだったような気がする。最近は店舗すらあまり見かけなくなっていましたが、そのどさん子チェーンのホッコクが昨日のニュースでもお伝えした一風堂と提携した。一風堂の勢いはスゴいです。。。まったく新しいラーメンができるのか?それとも新札幌ラーメンができるのか?非常に楽しみです!!ホッコクはこのニュースで株までストップ高になったらしい・・・
日本正統派ラーメン「一風堂」がついに韓国上陸!
先月28日、豚骨ラーメンの真髄「一風堂/IPPUDO」がソウル1号店を開いた。そんなわけで元祖豚骨ラーメンをソウルでも味わえるようになった。
1985年、河原成美さん(59)が「ラーメン業界に一陣の風を巻き起こす」と福岡でオープンした一風堂は、豚の臭みがまったくしない、濃厚スープとプリプリの麺で一気に日本の味をとらえた。現在、日本全国はもちろん、ニューヨークとシンガポールにも進出し、全59店舗が営業中だ。ニューヨーク支店は2009年のミシュランガイドのニューヨーク編でも紹介された。
一風堂には3種類のラーメンがある。豚骨と肉をじっくり煮込んだスープに細麺を合わせた「白丸元味」は、若干脂気が強いながらも深みのある豚骨ラーメン本来の味が生きている。「赤丸新味」は、基本の豚骨スープに、5種類の唐辛子やガーリックオイル、日本式味噌などで作られたソースを加えることで甘辛さや鼻に来るスパイシーな香りが特徴だ。すっきりと甘辛い「からか麺」は、辛さがふつう/辛め/激辛の中から選ぶことができる。
毎日手作りしている生麺は非常に硬く、豚骨と肉を11時間じっくり煮込んだスープはどろっとして濃厚だ。お昼にラーメン一杯を食べたが、午後遅くまで腹持ちがよかった。しかし税金を上乗せしたその価格は少し不満だった。
ビールや酒に添える単品メニューもおいしい。あつあつのバンの中に、たれをつけて焼いた鳥肉や豚肉を入れてサンドした「一風堂チキン・ポークバン」は中毒性が強い。ひと口かじるとチーズがとろっと出てくる「ピリチーズ春巻き」はニューヨーク支店のベスト人気メニューのひとつだ。来月初めには冷やしラーメンを含む新メニューが追加される予定だ。
■一風堂白丸元味/9000ウォン、赤丸新味/9500ウォン、からか麺/9500ウォン、卵・麺追加/2000ウォン、チャーシュー追加/4000ウォン(付加税別途)
営業時間/月~土曜日:午前11時~午後3時、午後5時~午前2時、日・祝祭日:午前11時~午後10時(日・祝祭日の午後3~5時はラーメンのみ注文可能)
住所/ソウル江南区新沙洞
問い合わせ/02-512-2644 .
http://japanese.joins.com/article/021/141021.html?servcode=800§code=820
宇部中央高文化祭で喜多方ラーメン販売-「気持ちを込め」東北を応援
宇部中央高校(宇部市東梶返4)で6月18日に行われた文化祭「明日葉祭」で、3年1組の生徒が東北を応援しようと喜多方ラーメンを販売した。
毎年恒例の同行事では、3年生が中心となり模擬店を出店。同クラスは「東日本大震災で被災した東北を応援したい」と東北の名産品の販売を企画。販売商品を検討していたときに松原酒店(東本町1)で喜多方ラーメンを支援・販売していることを知り、同ラーメンの販売を決めた。
「PRAY for東北」と書かれた看板を掲げたブースではラーメン120杯を用意。結果、2時間半で完売するほどの盛況で、完売すると生徒たちからは歓声が上がった。
担任の下川優子さんは「生徒たちは、何かしたいが受験勉強と両立させながら何ができるだろうと、悶々(もんもん)としていたようだ。今回ラーメンを販売することで、生徒が思いを表現する場にもなったと思う。とても有意義な企画だった」と振り返った。
同祭クラス代表の三浦千花さんは「ラーメンには気持ちを込め、丁寧に作ろうと思ったので120食限定で販売した。少しでも震災の被災地復興の力になることができれば」と笑顔で話していた。http://yamaguchi.keizai.biz/headline/1154/
これこそボランティア!震災や福島原発の風評で喜多方ラーメンも観光客が激減しているそうです。生徒たちの純真な思いが喜多方にも届いたかもしれませんネ!